ダイアリー
ご覧いただきありがとうございます
23日は台風のようで・・・
あまり気にしないでおきましょう
三重は今日も暑かったです
ご来店ありがとうございます
エスティマのW様はお乗り換えの
ご相談でお越しただきました
130Z S様
お話しできず申し訳ございませんでした
小耳にロールバーがなんちゃら・・と聞こえておりました(笑)
更なる高みを目指されるのでしょうか
お好きですね~~
<(_ _)>
VW ポロ
ご注文車両のご成約を頂きました
拘りのワインレッド
この度はありがとうございました。
グロリアバン
アブソーバー交換サススペーサー装着
今更気付いたことが・・・
4POTキャリパー変更済みなのですが
ホイールが13インチ鉄チンときたもんですから
ちょっとマズイ状況かも・・・うわ~はまりよった~
て、笑わんといてくださいな
対策考えます・・てか答えは二つしかないですよね
師匠ならどうされますか
ふむふむやっぱしホイル交換すよね
ホイル有っても純正またはそれ風のCAP無いんすよ
さぁさぁ・・・早く教えてください・・ん?
GASタンク
ドレンからのごみはほぼ出なかったのですが
整備ルーティーン項目なので
脱着洗浄です配管通しも行います
真夏対応(もう秋じゃんか~
整備事例 ラジエターサブタンク
旧車の場合夏場リターンで吹き返したLLCは
外に捨てられる為LLCは減りますので
定期的な補充と水温も気にしないといけない
そこで耐圧高めゴムパッキン仕様に変更し
LLCの減りを防ぎにかかるのが定番
(上の画のCAPとか)
いやいや都度見るのは面倒だし安定した水温(水量)も
保持させたいですわい・・の折にはサブタンク追加となります
そこで上の画にあるCAPはリターンしやすい純正仕様に
交換しましょう
上のCAPと純正の違い
(リターン仕様かそれ以外か)
(ゴムパッキンがよ~効きよるんです)
すこし緩めに固定させるポイント抑えれば
行き来がスムーズで水温計も下がります
サブタンク有りと無では
CAPを意識すること
それ以前にラジエタコアが活きているのも大事